ブログトップ | ログイン

piano de ongaku DAYS

セミナー「2時間でわかるツェルニー活用法」♪

久しぶりのセミナー参加です。
昨日、ミリオン楽器南越谷店で行われた松本倫子先生のセミナーに参加しました。

お友達のI先生にもお声かけして、こちらも久々の再会!!
朝から、嬉しくて、どういう訳か張り切って、
お風呂場の排水溝のお掃除やら何やら、洗濯機だって
3回も回してしまうほどのハイテンションで、
危うくセミナーに遅刻しそうになってしまいました(^_^;)

さて、松本先生のセミナーは初めてでしたが、とても親しみやすいお人柄で、
実に気さくにお話しされているご様子で、こちらもリラックスしてお話しを
拝聴することが出来ました。

特に子育てのお話しに関しては、本当に楽しくて、先生ご自身の子育ての話題にも、
生徒さんの保護者の方のエピソードについても、自分自身のことと重ね合わせてしまう
ことも多々あり、苦笑…はたまた大笑いしてしまう場面もありました。

子育てもピアノのレッスンも“言葉かけ”が重要で、
それによって子供の状況は良くも悪くもなるのだというお話しに、とても納得です。

そんな温かい雰囲気の中での、ツェルニーの講座(意外?!)でしたが、
今回は松本先生が書かれた「こどものツェルニー100番」というテキスト
についての内容を楽しみにしていました。

セミナーでは、ツェルニーの大切さ、ピアノの上達には欠かせないテキストである
ことのお話し、そして、
「やさしい20の練習曲」
「小さな手のための25の練習曲」
「125のパッセージ」
などのテキストの使い方についても伺いました。

松本先生のところの生徒さんでも、練習をほとんどしないという生徒さんがいる、
ということで、レッスンのその場での練習もあり!
それでも続けていけば上達するのだとおっしゃっていました。

その際でもツェルニーを使うと効果がはっきりと出るということで、
どのようにツェルニーを導入していくのか考えていきたいと思いました。

そして、導入期のレッスンのお話しも出てきて、今数多あるテキストの中から、
どんなものを選んでいくのか…
それは、それぞれの先生自身が自分でテキストを購入して、
すべて弾いてみること、そして自分で研究して選ぶことが大切だということ。

そして、それぞれの生徒さんに合わせた目標を設定して、そこに向かって進んでいくこと。

伸びる生徒は、迷わずどんどん伸ばしていく、ということ。

その他、私自身が最近、考えていることや思っていることを、
ずばり先生がおっしゃって下さって、とても納得できる素敵なセミナーでした。

「いろいろなテキストがあるけれど、決して無駄な曲は弾かせないで下さい!」という一言、
すご~く胸に響きました。

現在お店に並んでいるほとんどの導入テキストは持っているのですが、
すべて弾いてみたか?と言うとそうとも言えず、
弾くぞ~!!っと思いました。

そ、し、て、
今朝は、まっすぐに楽器店さんに足を運び、
ツェルニー:こどものための練習曲
ツェルニー:5つの音による24の練習曲
ツェルニー:125のパッセージを購入。

帰宅後、順に弾いてみました。

術後3カ月になり、やっとピアノの練習らしい練習が出来るようになって
きました(*^^)v
まだすべてを弾けてはいませんが、頑張るぞ~!!




クリックして応援、宜しくお願いします!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
by piano_de_ongaku | 2012-11-09 13:53 | 指導向け講座♪ | Trackback | Comments(0)