ブログトップ | ログイン

piano de ongaku DAYS

この世界観が好き♪

この世界観が好き♪_e0043723_16590110.jpg

スヌーピーの飼い主のチャーリーブラウンのお友達のシュローダーくんがピアノを弾いています。
私は、このデザインに弱くて、お店でみかけるとつい購入してしまいます。

8月上旬から昨日まで、教室の運営に関わる大きな業務を無事に終えて、今日は久しぶりに外出して見つけました!

9月の新学期が始まって1週間が経ちました。
日差しや風は秋めいてきましたが、まだクーラーに頼ることもあり、体調が不安定になりがちかもしれません。
夏の暑さによる疲労も相当たまっているとのことですので、体調管理には注意が必要ですね。

教室にも、コロナやインフルエンザに感染されている生徒さんが複数名いるようです。
体調を崩している生徒の皆さん、ご家族の皆様、お大事になさってください。

レッスンに来ている生徒さんも口々に「暑~い💦」と言っています。
早く涼しくなると良いですね。

新学期の疲れが出ている生徒さん、新学期で張り切っている生徒さん、色々ですが、
今週は中3の生徒さんたちが、心から音楽を楽しんで演奏している様子がとても印象的でした。

この頃の生徒さんは、レッスン歴も10年に近く、ここまでくると
「ピアノを習っていて良かった~!」と感じていただけていると思います。

ピアノは続けてナンボなので、だまされたと思って10年は続けて欲しいです。

10年継続できれば、必ず「ピアノを習っていて良かった」と思っていただけること間違いなしだからです。

保護者様から見ると、
「練習をしないから」
「なかなか上手にならないから」
「中学生になったらピアノはもういいでしょ?」

などなどあるかと思いますが、
果たしてそうでしょうか。

ピアノを弾くための回路を作るのに3年は必要です。
ご本人も親御様もあまり弾けるようになっていないのでは??
と思われる状態に見えるかもしれませんが、
お子様の中には確実に回路が完成していきます。

それを生かしてピアノを弾く身体を作ること2年。
この頃になると、何となく読んで弾けるという状態になってきます。

と同時に倦怠期に入るかもしれません。

もう弾けるようになったから辞めても良くない??

いえいえ、やっとピアノの名曲とのお付き合いが始まるいわゆる美味しいところがやってきます。
この時期に辞めてしまうなんて、、、、

ここまでの下積みを頑張ってきたお子様が気の毒です。

練習しなくても、毎週ピアノのレッスンに来てピアノに触れるだけでも
当教室では、着実に読譜力がつきます。
これまでの経験で実証済みです。

週に1度でも良くないですか?

マンツーマンで、お子様の様子に応じて、音楽に触れる時間があるって素敵なことです。

音楽には癒やしの効果もありますし、
他の人と一緒に演奏できたり、歌ったりすることで、
勇気と元気がもらえる凄ーいパワーがあります。

音楽の時間は、お子様(人間)にとって不可欠です。

受験も勉強ももちろん大切ですが、本当の意味で一番大切なのは、情操教育です。

私は、情操こそが世界平和の基盤になるものであると思っています。
ピアノで音楽と関わり、音楽を心の糧としてもらうことをモットーに日々レッスンをし教室を運営しています。

生徒様同士が地域や学年を越えて、音楽を通して交流ができるかけがえのない居場所を提供すること
を大切に考えてこの先も教室を続けていきたいと思っております。

この1ヶ月そのようなことをしっかりと考え、言語化し書面にすることに取り組んできました。

シュローダーくんのグッズにありますように、
スヌーピーたちのピーナツワールドの世界観が大好きで、
個性豊かな子供たちが生き生きと活躍できる場を作っていきたいと思っています。

その集大成が年に1度の教室「おんがく会」です。
2024年3月31日(日)越谷サンシティ小ホールにて開催します。

次回は、外部の方にもいらしていただけるような会にしたいと考えております!



# by piano_de_ongaku | 2023-09-07 17:39 | 日々のつぶやき♪ | Trackback | Comments(0)

久しぶりに土曜日のレッスン時間に空きができました。

1年前にお問い合わせをいただいた際には、空き時間がなく、体験レッスンをお待ちくださっていた方がいらっしゃいましたので、ご連絡をさせていただいたところ、8月末に体験レッスンを受けて、9月よりご入室されることとなりました。

最近では、長い時間お待ちいただいてご入室くださる方が増えてきていて、本当にありがたいことと思います。

教室の皆様、9月から小1の男のお子様(Yくん)が新しくご入室されます!!
どうぞよろしくお願いいたします。

体験レッスンのときは、とても緊張されていたように見受けられましたが、鍵盤の黒鍵2つと3つを探して、ドレミの音探しや指番号や簡単なリズム打ちなどを一緒に取組みました。

お話を良く聞いて、頑張って参加してくれていて、お帰りになる際には、「これでお家でもピアノが弾ける~」とお母様と喜んでいらした姿が印象的でした。

お母様からご入室のご連絡をいただきましたので、改めて面談の時間を設けて、お母様からはお子様の様子について伺い、こちからは教室の方針や目指していることなどをお伝えさせていだきました。

ご入室時に保護者様とお話をしてお互いの理解を深めておくことはとても重要だと考えています。

単にピアノの弾き方を教えるだけではなく、

★お子様とも保護者様ともコミュニケーションを大切にする面倒見主義を貫く教室であること

大手幼児教室ベビーパークのキッズ専任講師経験、育脳トレーナー、脳トレピアノkids講師資格などを生かし
★ピアノの学習をスムーズに進めていかれるよう脳の発達を促す活動を行っていること

グループレッスンや生徒様主体の「おんがく会」の開催を通して
★音楽に親しんでいただき、音楽を通して他者と交流できるような生徒様を育てる教室であること

をしっかりとお伝えして、安心して長くお通いいただきたいと思います。

習い事なので時にはちょっと難しいことも出てくるかもしれません。
そんなときも、一緒にスモールステップを一歩一歩進めて、「出来た~」に繋げていきたいです。

そのためには、保護者様のご理解とご協力、そして温かい応援が欠かせません。

10年通っていただき、「この教室を選んで良かった!」と思っていただけるよう、長いスパンでお子様の成長を応援し、見守っていきたいと思います!

# by piano_de_ongaku | 2023-09-03 14:50 | レッスンでのひとこま♪ | Trackback | Comments(0)

中学校の文化部発表会♪

まだまだ暑い日が続いていますが、9月になりました。
近隣の小中学校では、今週からすでに新学期が始まっているようですが、今日から本格的に新学期ですね。

夏休み後に「今日から幼稚園に行っていたよ~」という年少さんの生徒さんがレッスンに来てくれました。
元気な顔を見ると安心します。

年少さんでも一人でレッスンを受けて、音符を読みながらドレミ~と歌っています。
音感というのは、小さな頃からレッスンを始めたお子様の方がつきやすく、幼稚園児さんたちは、皆正確な音程でドレミを歌うことが出来ています。

絶対音感となると特別な訓練が必要になりますが、普通のレッスンの中でも音感は充分につけることができます。

と前置きが長くなりました💦

今週の水曜日は、近隣の中学校の文化部発表会というものがあり、吹奏楽部に所属している生徒さんたちから
「聴きに来て欲しい」と言われていたこともあり、出かけてみました。

何しろ気温が35度という暑さの中の体育館、日中はあまり出歩かない私にとってはサウナのようでした。
が、保護者の方がプログラムを送ってくださったり、当日も前の方のお席を確保しておいてくださったこともあり、座って鑑賞させていただくことが出来ました。


中学校の文化部発表会♪_e0043723_15310010.jpg

久しぶりに吹奏楽を聴きました。

3年生のオーボエ、フルート、パーカッション、1年生のクラリネットに生徒さんがいるので、注目!!

今年は地区予選で初の金賞で県大会に進出できたということで、演奏もとても素晴らしかったです。
何より、懐かしく自分が中学生時代に吹奏楽部で演奏していたことを思い出し、胸が熱くなりました。

こんなに周りの方たちに支えられて応援されてやってきていたのだな~ということに改めて気づき、これまで応援してくれた両親や先生、地域の方々、学校の仲間などなど、思い出がグルグル巡っていました。

娘も中学生のときは、吹奏楽部に所属していましたが、自分も卒業し、娘もとうの昔に卒業し、時が経って、こうして生徒さんの演奏を楽しく聴かせていただくことが出来ていることにありがたいな〜と感謝の気持ちでいっぱいになりました。

演奏後に3年生の生徒さんが引退を意識したのか涙ぐんでいる姿があり、思わず一緒に泣いてしまいました。

音大の管楽器専攻を卒業しているので、吹奏楽を聴くと、色々なパートの音が聞こえてきて、私も指導をしてみたい!!と思うこともありますが、

とにかく、音楽は素晴らしい!!
これに尽きます。

生の音楽は、本当に人の心を揺さぶる力があり、聴く人に勇気と感動を与えます。

引退した3年生の生徒の皆さん、お疲れ様でした。
引退は寂しいことだと思いますが、ピアノで気分転換しながら勉強も頑張って欲しいと心から思います。

今年は中3の生徒さんが5名います。
皆さん、ピアノを続けています。

部活も引退しますので、勉強の合間にピアノを弾くのは、とても良いリフレッシュになると思います。

レッスンでも生き生きとピアノを弾いている生徒さんを見て、心から応援したいと思います。

教室以外の場での生徒さんの活躍を見られることは、本当に嬉しいことだと思っています。
機会があればどこへでも出かけていきたいです。

気候も不安定ではありますが、体調に気をつけて過ごしていきましょう!

# by piano_de_ongaku | 2023-09-01 18:58 | 日々のつぶやき♪ | Trackback | Comments(0)

阿波踊り♪

「南越谷阿波踊り」が4年ぶりに盛大に開催されました。
教室に通う生徒さんが在籍されている連が2つあるので、猛烈な暑さの中、応援に行きました~。

ものすごい人だかり~。
前に進めない~。

年々参加する連も増えて盛大になっていっています。

しかも今回は4年ぶりの通常開催ということもあり、大勢の人が集まって盛り上がっています。
露店も長~い列が出来ています。

阿波踊り♪_e0043723_11115496.jpg

無事に生徒さんに会えて良かった!

大勢で踊っていてどこにいるかわからないときは、手で探す!!
いつも見ている「手」でわかる。

レッスンの時のものとはまた違った笑顔に出会えました。
笑顔で堂々と踊っている姿に感動です。

普通に見ていても楽しい阿波踊りですが、知っている生徒さんが参加しているので、より楽しめます。

3日間踊り続けた皆様、お疲れ様でした。
やはり生の舞台は良いですね。

これでコロナも落ち着いて、さらにこれまで通りの生活が出来るようになることを祈ります!

まだまだ暑い日が続くようです。
体調を崩さないよう気をつけて過ごしていきたいと思います。




# by piano_de_ongaku | 2023-08-29 11:25 | 日々のつぶやき♪ | Trackback | Comments(0)

昨日は、夏休みのグループレッスンを行いました。

①年少クラス
②年長&小1クラス
③小2~6クラス
④中高生クラス

今回は、上記の4つのグループに分かれて行いました。

夏休みのグループレッスンを行いました♪_e0043723_12411165.jpg
夏休みのグループレッスンを行いました♪_e0043723_12413610.jpg



スタート時にスタジオの鍵の番号がわからなくなり、ドタバタのスタートなり、前半はスリッパも履けておらず・・・。
それでも保護者の皆様のご協力もあり、時間通りに進行できました。

①は、リトミックを中心の内容です。
日頃のレッスンでも取り組んでいますが、広いスタジオを自由にステップ出来て、何よりお友達と取り組むことで楽しさ倍増、お友達の様子も見ながらどんな風に動こうか考えている様子が見られ、有意義な学びの時間となっています。

②は、楽譜を読む際の目の使い方、読み取り方を学ぶためちょっとしたゲームに挑戦しました。
指示された通りに指にカラーのゴムをはめていく遊びは、左右の手や指番号の確認も出来て一石二鳥!!
こちらもお友達と一緒が楽しいです。

③は、今私が、絶賛学び中の「ハッピートレーニング」に挑戦。
脱力直フィンガートレーナーの水谷ちかこ先生考案の通称「ハピトレ」ですが、ムズ楽しい活動で、左右別々の動きや指のストレッチなど、ピアノを楽に弾けるようにすることを目標とした超楽しいトレーニングです!

これで楽しかったレッスンやグループレッスンがモット楽しくなっちゃうよ~~。
その他、カスタネットのアンサンブルに挑戦。
カスタネットの連打で、指先のバネを鍛えようという密かな⁉目標もあります。

④は、今回1番に人数の多いクラスです。
やること盛りだくさんということで、いきなりのカスタネットアンサンブルに挑戦!!
ほぼ初見で叩けちゃう!!
これは凄いことなのです。
教室の生徒さんは、本当に読譜力が高いことがわかります。
しかも他の人としっかり合わせて叩けました!
明日が本番でも大丈夫かも⁉という感じ。

予定をはるかに越えて、一人で2つのカスタネットを使いこなすまでになりました。

この取組みは、次回の教室「おんがく会」でも取り組む予定です。
普通に叩くだけ、ではなく、高瀬の超思いつき無茶ブリも予想されますが、楽しいステージになることを期待しています。

暑い1日でしたが、元気な生徒さんたちと楽しく過ごすことが出来ました。
参加された生徒の皆さん、保護者の皆様、お疲れ様でした。

ありがとうございました。
次回の教室「おんがく会」の日程も2024年3月31日に決まりました。
今年は受験生が5名いるので、早めに準備をしていきたいと思います。

残りの夏休みも事故や怪我のないよう気をつけて、お過ごしください!

# by piano_de_ongaku | 2023-08-21 12:43 | グループレッスン♪ | Trackback | Comments(0)